「立春寒波」

二十四節気の最初の節。
八十八夜や二百十日などはこの日から数えます。
暦のうえで冬と春の境め。

春のはじまりとはいえ、
沖縄地方は、時折小雨が降り、冷たい風が吹いています。
立春寒波ですね。

立春の前日は、節分
鬼は外~♪
幅は内~♪と厄払いをしますね。
もともと季節が移り変わる、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」
それぞれの前日を指す言葉で、ご節句のひとつだったようです。

立春寒波は、しばらく続きますので、温かくお過ごしください。

「琉球とプロトコール」

スケールの大きいテーマですが、
プロトコール&マナー上級講師が伊禮典子が、
どなたにも必要なマナーをお伝えしていきます。

プロトコールとは、
歴史や文化が違が異なる国同士の交流が円滑に行われるために生まれた国際儀礼上のルールです。

プロトコール(国際儀礼)は、
グローバルに活躍する日本の企業・沖縄から世界へ発信する企業
そして、留学や海外旅行へ出かける方や観光立県沖縄では、
国際儀礼は、今後「新しいビジネス・スキル」として活用されていきます。

私は沖縄で、生まれ、育ち、生活をしております。
学生時代は、東京に住み、現在もプロトコールは、東京にて学んでおります。

学びはいつまでも続きますね(笑)

プロトコールの五原則の中に
「地域慣習・異文化への理解」があり、
互いの地域の慣習や文化を尊重すること。
そのためには、日本の精神・文化・慣習を正しく理解し、
身につける必要があります。
そして、沖縄は「琉球大国」として450年も続いた歴史があるのです。      ここ沖縄で、プロトコールを活用することは、琉球の事を知らなければなりません。

沖縄もひとつの琉球大国だったのです。

沖縄の多くの皆様にプロトコールを活用し、                 世界へ羽ばたいてほしいとの願いをこめて、「琉球とプロトコール」を発信します。

私は29年間保育士として、園児の保育・子育て支援をして参りました、     子育てに必要なものは「躾」です。                      躾が転じてマナーとなります。                        家庭では、暮らしのマナーが活用され                     社会では、ビジネスマナー                          そして、海外の方との交流の際には、国際マナー(プロトコール)が       必要となります。

家庭教育アカデミ沖縄では、暮らしのマナーからプロトコールまでを学べる    人財育成をしております。

歳時記を取り入れた暮らしのマナーレッスン
「ゆいまーるおもてなし講座」                        プロトコールの入門編の
「国際マナーとおもてなし」レッスンを開講中

あなたが輝く魔法のうとぅいむち                       あなたが輝くお手伝いをします。

 

2月の家庭教育アカデミーの予定

2月10日(水)
「ゆいまーるおもてなし講座」                   テーマ「桃の節句」
和紙で、ひな人形を作ります。

昼の部 13時30分~15時30分
夜の部 16時30分~20時30分                        資料・お茶・お菓子・レシピつき
1レッスン5,000円

場所 サロン「アドポイント」                        北中城村喜舎場420番地

2月10日(土)
「国際マナーとおもてなし」

テーマ「テーブルマナーの知識」

・洋食のマナー カトラリーとナプキンの扱い方
・和食のマナー お箸と懐紙の活用

時間 13時~14時
資料・お茶・お菓子つき                           1レッスン 一般 8,000円
会員 6,500円
学生 3,500円                               場所 サロン「アドポイント」                        城村喜舎場420番地

お問い合わせ                              090-9787-1451

伊禮典子拝